本ページにはプロモーションが含まれています。

【大学院】外部進学で辛い時の対処法6選をご紹介します!

大学院

悩んでいる人
悩んでいる人

他大学の院に外部進学したけど、研究について行けないし、馴染めないし辛い。

このような悩みを解決します。

外部の大学院に進学した際は、人間関係、生活環境など全てが新しくなるため、辛いと感じることもあると思います。

せっかくの大学院での学生生活ですので、研究もプライベートも充実させたいところですよね。

そこで、外部進学で辛い時の対処法5選をご紹介します。

外部進学がつらいと感じる理由

新しい研究についていけない

外部の大学院に進学すると、また1から研究を始めますので、新たに知識が必要になってくる場合があります。

その量や難易度によっては、研究についていくことが難しく、つらいと感じてしまいます。

研究室のメンバーに馴染めない

研究室のメンバーとは新たに関係を築かなくてはなりません。

やはり、人間は「気が合う・合わない」がどうしてもありますので、合わない人ばかりですとつらい思いをしてしまいます。

引越し先の環境に慣れない

外部進学は県外に行くことが多いですが、新たな土地で新生活を始めなくてはなりません。

気候やその土地の人の性格、周辺のお店、ゴミの出し方など様々なことが変わりますので、それに順応するのにストレスを感じるかもしれません。

これらについては、時間が経つと徐々に慣れてはいきます。

外部進学で辛い時の対処法

研究分野の知識が足りない場合は必死に勉強する

人生必死に頑張らないといけない時ってありますよね。

受験勉強の時もそうだったのではないでしょうか。

もしかすると、今がその時なのかもしれません。

現時点で周りから遅れていることについては仕方がないので、コツコツ積み上げる必要があります。

コツコツ積み上げればいつかはできるようになります。

社会人になっても、全く知らないことを0から勉強して仕事をすることも多々あります。

その練習と思ってやるのもアリかもしれません。

英論が読めない場合は勉強する

進学先の学生は能力が高く、英語の論文もスラスラ読める人も多いでしょう。

自身の英語力の低さを感じる場合は勉強すると良いでしょう。

研究室に限らず、英語はできて困ることはないので、勉強しがいがあります。

英語論文を調べながらひたすら読むのも良いですが、勉強感があり疲れてしまいますので、英語関連のツールを利用するのもオススメです。

例えば、オンライン英会話【hanaso】はスタディサプリの著者 関 正生監修のオンライン英会話です。

無料会員登録をすると2回分(1回25分間)の無料体験レッスンを受講体験できるのでオススメです!

オーディオブックで英語を聴くのもオススメです。

Amazonの聴く読書Audible(オーディブル)はオススメのオーディオブックサービスです。

オススメPoint☆
  • 月額1,500円で12万タイトル聴き放題
  • 洋書や英語の学習教材も豊富にある
  • 声優やナレーター、俳優、女優が朗読をしている
  • 30日間の無料体験期間中に解約すれば料金は一切かからない

日本語の本はもちろん、洋書や「キクタン」などの英語の学習教材も豊富にあるため、英語のリスニング学習に適しています!

「星の王子さま」や「ハリーポッター」などの、すでに内容を知っている作品の英語版を聴くとリスニングがはかどりやすいです。

無料体験期間の30日以内に解約すればお金はかかりませんので、実際に使ってみたい方はぜひチェックしてみてください。

休憩時間や移動時間などにも気軽に学習ができるためオススメです。

公式サイト:Audible(オーディブル)

友達をつくる

新たな土地で友達もおらず、研究室のメンバーにも馴染めていない場合は友達をつくると良いでしょう。

大学内に限らず友達ができれば、新天地での心細さは無くなります。

友達を作るのが難しいという場合は、こちらの記事をご参考にしてみてください。

>>【大学院生 友達がいない】対処法6選をご紹介!作るには?

優秀な後輩には負けて当然と思う

他大学の大学院に進学する場合はランクの高い大学に行くことが多いですので、研究室の学部生のレベルも高いですよね。

「学部生に負けるわけにはいかない!」とプライドを持つと心に余裕が無くなる可能性があるため、「この大学に大学入試で入ったんだからみんな賢くて当然だよね」くらいに考えておくと楽な気持ちで過ごせるでしょう。

就活を頑張る

外部進学でつらくても、卒業できる程度に研究し、就活で上手くいけば社会人になれます。

社会に出て話題になるとしても、出身大学名程度で、研究でどんな成績を修めたかは特に話題になりません。

就活で納得のいく会社に入って、良い社会人生活を過ごせれば人生は充実するでしょう。

大学院をやめる

精神的にきつく、体調を崩してしまいそうな場合は、やめてしまうのもアリです。

せっかく入った大学院かもしれませんが、精神的に参ってしまっては元も子もなくなってしまいます。

「大学院を中退すると就職はどうすればいいんだ、、」となるかもしれませんが、転職サービスを利用すればOKです。

【UZUZ】は20代の理系に特化した就職、転職サービスです。

大学院を中退してしまったという利用者も多く、就職実績もあります。

お金は一切かからず無料で利用できるため、在学中であってもカウンセリングを受けてみても良いでしょう。

※完全無料なのは、転職エージェントは内定先の企業から紹介料として報酬をもらうからです。

研究室と自宅の往復だけだと情報が遮断されてしまいますが、実際にカウンセラーと相談することで、「こんな道もあるんだ」と現状を好転できるきっかけになり得ます。

ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

外部進学で辛い時の対処法
  • 研究分野の知識が足りない場合は必死に勉強する
  • 英論が読めない場合は勉強する
  • 友達をつくる
  • 優秀な後輩には負けて当然と思う
  • 就活を頑張る
  • 大学院をやめる

外部進学で辛い場合は上記のことを試してはいかがでしょうか。

行動すれば現状を変えることができますし、考え方を少し変えて見るだけで、気持ちが楽になるかもしれません。

ご参考になれば幸いです!

☆オススメ就活情報☆

dodaキャンパスはオススメの就活支援サービスです。

オファー型就活サイトなので、プロフィールを入力すれば、企業の採用担当者から採用オファーが届きます。

まだ登録していない方はぜひ登録しておくと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました