本ページにはプロモーションが含まれています。

【家練したい人必見】ゴルフの自宅練習にオススメの器具8選

1人自宅練習

悩んでいる人
悩んでいる人

家でこっそりゴルフの練習をしたいけど、どんな器具があるのかよくわからない。オススメの自宅練習器具が知りたい。

ゴルフ歴5年、よく家練をしている筆者が解説していきます!

✔本記事の内容
・自宅練習器具スイング編
・自宅練習器具アプローチ編
・自宅練習器具パター編

ゴルフが上手くなりたいけど、なかなか練習場に行く時間がないし、あまりお金もかけられないという方もいると思います。

そういった場合は、自宅室内で練習するのがオススメです。

ゴルフの自宅練習器具はラインナップが多く、充実しているため自身の課題に合った練習ができます。

スイング、アプローチ、パターそれぞれのオススメの練習器具をご紹介しますので、きっとあなたに合ったアイテムが見つかりますよ。

ぜひ最後までご覧ください!

自宅練習器具スイング編

ダイヤスイング527

今平周吾プロや若林舞衣子プロとも契約しているダイヤゴルフのスイング練習器具シリーズの1つです。

ダイヤスイング527はダイヤルを調整してその値のヘッドスピードでスイングすると「カチッ」と音が鳴ります。

重みもあるのでトレーニングにもなりますし、ヘッドスピードの向上にもなります!

短いので室内でも思いっきり振ることができます!

ダイヤスイング527の口コミ
  • 素振り用なのにインパクトした感覚がある。
  • 球筋が変わりドローボールが出るようになり、飛距離がアップした。
  • 重いのでアイアンを振っている感じがする。
  • タメを習得するのには最適だと思う。

ダイヤスイング527はレビューしていますので、よろしければご覧ください。

>>ダイヤスイング527の口コミ 使ってみた感想 自宅で振りまくりです!

パワフルスイング

飛距離アップの秘密兵器と謳われている練習器具です!

自宅ではなく、練習場で使う場合は少し恥ずかしいという方もいるかもしれませんが、グッドアイテムです。

パワフルスイングの口コミ
  • 体幹が鍛えられる
  • クラブが軽く感じられて振り切れる
  • 飛距離、安定感アップに役立つ

スイングトレーナー

全長66cm、重さ約886gで、室内でも素振りができますし、練習場でのウォーミングアップにも最適です!

グリップが特殊な構造になっているので、グリップの矯正にもなります!

スイングトレーナーの口コミ
  • グリップの矯正に役立つ
  • 室内で思い切ってスイングできる
  • 結構重いので筋トレになる
  • これを振ってからクラブを振ると飛距離が出る

その他のオススメのスイング練習器具

その他のオススメのスイング練習器具についてはこちらにまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>ゴルフ 自宅でのスイング練習にオススメの器具7選をご紹介!飛距離UPも可能

自宅練習器具アプローチ編

アプローチ名人

4つをポケットを狙うことでアプローチの高さの打ち分けを練習できます。

的バージョンにも付け替えることができます。

ゴルフボールを使用することもできますが、万が一外した時のことを考えると後述のウレタンボールの方が安全に練習できます。

ミスをした時に怒られるため、筆者はウレタンボールを使用していますよ。

アプローチ名人の口コミ
  • 自宅でアプローチ練習ができて快適。
  • 幅60cmなのであまり場所を取らないで済む。
  • 高さのあるアプローチもできて練習になる。

ベタピンアプローチ TR-407

シンプルなアプローチ練習アイテムです。

的が付いているため、方向性の向上もできます。

折り畳むと厚さが1.6cmになり、収納性が抜群なのも良い点です!

ベタピンアプローチの口コミ
  • 軽くて折りたたみやすい。
  • グリーン周りのスコアメイクに役立った。
  • 庭で15ヤードほどのアプローチ練習ができている。
  • 会社のコンペで同僚に差を付けれる。

アプローチ自宅練習に使用するマットやボール

アプローチ練習器具には、「ゴルフ練習マット」「ウレタンボール」を使用するのがオススメです。本番さながらのライで質の高い練習ができ、床や家具などを傷つけるのを防げるからです。

2WAYゴルフ練習マットであればラフからのアプローチ練習もできます。

自宅で安全に練習するには必須ですので、ぜひチェックしてみてください。

その他のオススメのアプローチ練習アイテム

その他のオススメのアプローチ練習器具についてはこちらにまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>【アプローチの自宅練習にオススメの器具11選】寄せワンも夢じゃない!

自宅練習器具パター編

パターマットは自宅練習の定番とも言える練習アイテムです。

スコアの40%はパット数と言われていますので、パター練習は超重要ですよね。

せっかくPAR4で2オンしても4パットでもしてしまえばダブルボギーになってしまいます。反対に、PAR4で3オンしても、2パットで沈めればボギーをとれます。

いくらショットが良くてもパターが悪ければスコアがまとまりませんので、基本2パットを目指して練習したいところです。

3m パターマット

2種類の芝を練習できます。

また、カップの大きさも2種類あるので正確性、距離感を養えます。

オートリターンが付いていて球が勝手に返ってくるので楽に練習ができますよ。

3mパターマットの口コミ
  • 自宅で夫が楽しく使っている
  • カップインの確率が上がった
  • 3mあるのでいろんな距離を練習できる

DAIYA GOLF ツインパターマット

大小のカップがあるので感覚を磨くことができ、特に小さいカップは繊細なタッチでないと入らないため集中できます。

こちらの商品もオートリターン機能が付いているので楽に練習ができます!

安価なため、パターマットデビューにもオススメです。

筆者も最初の頃はこちらのパターマットでひたすら練習していました。

ツインパターマットの口コミ
  • 安価で室内で練習するのにはちょうどいい
  • 軽くてコンパクトにまとめられる
  • 値段相応だが、ばっちりパター練習ができる

その他のオススメのパターマット

その他のオススメのパターマットについてはこちらにまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。

>>【パターマットのおすすめ5選】スコアをまとめるために1つ持っておきたい

まとめ

自宅での練習にオススメの器具をご紹介しました。

自宅で練習できるとゴルフライフが楽しくなること間違いなしです

ぜひチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました